|  
			
 
			
			 | 
		
		 | 
		
				
					カチオン電着塗装とは? 
						カチオン電着塗装とは、高分子のエポキシ樹脂を使用した塗料に被塗装物を浸漬し、これに直流電流を通して、塗料を電気的に塗着させた後、硬化させて塗膜とする塗装方法です。つきまわり性が良く、難度の高い塗装が可能な塗装技術です。錆に強いので、主に自動車・家電・住宅建材・各種部品メーカー等で広く採用されています。 | 
				 
			 
				
					<特徴> 
						1.耐食性が非常に優れています。 
						2.つきまわりに優れた塗装技術なので、ムラなく塗装でき、美しい仕上がりと共に錆も防ぐことができます。 
						3.塗膜強度が優れています。  
						4.エボキシ系塗料を使用しているので、対塩性に非常に優れています。 
						5.複雑な細部にも、均一な塗膜が得られます。 
						6.高分子の塗料を使用しているので、細部にわたり塗装することが可能です。 | 
				 
			 
				
				
					  | 
					  | 
					水溶性で鉛フリー電着塗料を採用しています。 
						PRTR法・RoHS・REACH規制・PFOS・VOC各対応しています。 
						 | 
				 
			 
				
					  | 
					  | 
					高い防錆性:SST800H以上 
						均一な塗膜:17μ~30μ(お客様の要求に対応します) 
						各自動車メーカーの規格をクリアしています。 
						国際標準化機構(ISO)の品質保証規格であるISO 9001を取得。  | 
				 
			 
				
					  | 
					  | 
					塗料ロスが少なく、ライン工程の自動化により、リーズナブルなコストで
						お届けさせて頂きます。 
						
						 | 
				 
			 
				 ◆自動車部品
			
				 ◆家電部品・医療機器・農機具
			
				 ◆二次加工品
			
 |